スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2009年11月28日

自家製薄揚げ(大豆のおつまみ)



大豆のおつまみ「自家製薄揚げ」

ガスコンロの揚げ物温度調節機能を使って、揚げたての

アツアツおつまみはいかがですか?

材 料(2人分)
   
   木綿豆腐        1丁
   揚げ油         500ml~
   青じそ         6枚
   しょうがのすりおろし  1/2かけ分
   大根おろし       大さじ3
   しょうゆ        適量

作り方
  
   ① 豆腐はペーパータオルで包んで重石をし、20分程おく

   ② ①の豆腐を横半分に切り、ペーパータオルで水気をふく

   ③ フライパンに揚げ油を入れてコンロにのせ、揚げ物温度調節
     スイッチで170度に設定する。
     ②の豆腐を揚げ油に入れ、玉じゃくしで時々油をかける

   ④ 豆腐がきつね色になったら、上下を返して同様にして揚げる。
     ペーパータオルを敷いたバットに上げて余分な油を取り、豆腐
     1切れを3等分に切り分ける

   ⑤ 青じそはせん切りにして水にさらして水気をきる

   ⑥ 器に④の薄揚げを盛り、青じそ、しょうがのすりおろし、大根
     おろしを添え、しょう油をかける

 ポイント

    豆腐は余分な水分を含んだまま揚げると、水っぽい仕上がりになって
   
    しまいます。ペーパータオルなどで十分に水切りをして調理します


   
タグ :料理レシピ


Posted by 山代ガス at 17:05今月のレシピ