スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2009年10月29日

牛乳味噌汁



カルシウムいっぱいの牛乳味噌汁

材 料
   生揚げ      1/3枚
   里芋       1個
   大根       2cm
   人参       2cm
   生椎茸      2枚
   オクラ      20g
   だし汁      1カップ
   みそ       大さじ 1
   牛乳       1カップ

作り方
   ① 生揚げは熱湯をかけて油抜きし、短冊に切る

   ② 里芋は輪切りか半月に切り、大根、人参は
     いちょう切りにする。
     生椎茸は薄く切る

   ③ オクラはゆでて、小口切りにする

   ④ だし汁に②を入れ、煮立ったらあくを取って柔らかく煮、
     ①を加え、みそをだし汁で溶き入れ③と牛乳を加える
     (牛乳を入れたら煮立てないように火加減に注意する)


     
タグ :料理レシピ


Posted by 山代ガス at 17:38今月のレシピ

2009年10月28日

バルーンの準備



バルーンの季節です

早いもので、今年もバルーン大会の季節がやって来ました。

今年も、やましろがす号は50歳以上のパイロットが参加する

マスターズカップに登録しています。

パイロットは2007年のマスターズカップで優勝しました

籔下パイロットです。

今年のゼッケンは 80番です。

毎年バルーンの燃料となるプロパンガスの充填作業をさせていただいていますが

今年も遠くからやってくるバルーン関係者の方に会えるのを楽しみにしています。

機械の整備はもちろん、構内の準備もすすんでいます。




構内はもちろん禁煙です


パイロットをはじめ、たくさんの方が集まります



山代ガスホームページもご覧ください。  


Posted by 山代ガス at 17:54お知らせ

2009年10月26日

カレーピラフ



スキムミルク入りカレーピラフ

材 料(2人分)
   米        1カップ
   水        1カップ
   白ワイン     小さじ1
   スープの素    1/4個
   塩        小さじ1/5
   スキムミルク   大さじ4
   カレー粉     小さじ11/2
   サラダ油     大さじ1
   鶏むね肉皮なし  100g
   玉ねぎ      1/3個
   人参       3cm
   グリーンピース  大さじ1
   チーズ      1cm

作り方
   ① 米は洗い、ざるにあげる

   ② 鶏肉は一口大に切る。玉ねぎ、人参はそれぞれ小豆粒大に切る。
     グリーンピースは熱湯で茹でる

   ③ 厚手の鍋に油を熱し、玉ねぎを炒め、米も加えて炒める。
     人参、鶏肉を入れて炒め、全体に油が回ったらカレー粉を入れ
     分量の水で溶いたスキムミルク、白ワイン、スープの素、塩を
     加えてよく混ぜ、蓋をし、煮立ったら弱火にして約15分炊く。

   ④ 火を止めて5分蒸らし、炊き上がりにグリーンピースと小豆粒
     大に切ったチーズを加えてさっくりと混ぜる

  
タグ :料理レシピ


Posted by 山代ガス at 17:37今月のレシピ

2009年10月24日

シューマイともずくのスープ



シューマイ

材 料(1人前)
   豚ミンチ(粗みじん)   250g
   えび(ざく切り)     100g
   生姜(すり)       小 1
   塩            小 1
   コショウ         少々
   濃口醤油         大 2
   水            50ml
   ゴマ油          大 1
   サラダ油         大 1
   玉ねぎ(みじん切り)   300g
   生椎茸(みじん切り)   1/2P
   片栗粉          大2強
   シューマイ皮       20~30枚
   酢:濃口醤油       1:1

作り方
   ① 豚ミンチに生姜、塩、コショウ、濃口醤油を加えよく練る
     水を少しづつ加え、軽く粘り気が出るまで練る
     次にえびを加え練る

   ② 玉ねぎ、生椎茸に片栗粉をまぶす。肉とあわせゴマ油、サラダ油
     を加え練る

   ③ シュウマイの皮に肉あんをのせて包む。クッキングシートを敷いた
     蒸し器にシューマイを並べる

   ④ 蒸し器が沸いたらシュウマイをのせ、弱火にして15~20分蒸す

   ⑤ あわせ酢をつけていただく

   

もずくのスープ 

材 料
   もずく(ざく切り)     25g
   かいわれ          3~5g
   ゴマ            1g
   コンソメ          1/2個
   水             150ml
   濃口醤油          適宜
   コショウ          少々
   ゴマ油           少々

作り方
   ① もずくは良く洗って水切りし、ざく切りにする
     かいわれは洗って根元を切り、半分に切る

   ② 鍋に水、コンソメを入れ強火にかけ、沸いたら
     もずくを入れ調味料で味を整える
 
   ③ かいわれ、ゴマ、ゴマ油を入れ火を止め椀に注ぐ

 



抹茶わらびもち

材 料
   わらび粉        10g
   抹茶          1g
   砂糖          小2弱
   水           50ml
   黒糖          大1
   水           大1
   きなこ:砂糖      1:1
   栗甘露煮        1粒
   バニラアイス      30g

作り方
   ① 鍋にわらび粉、抹茶、砂糖を入れよく混ぜ合わせる
     水を加え、さらに混ぜ中火にかける

   ② 木べらでゆっくり混ぜ、とろみがついてきたら焦げないように
     鍋底をあたりながら混ぜ、半透明になったら火を止める

   ③ ②が熱いうちに水に濡らしたスプーンで、一口より小さめにすくって
     冷水におとし、ザルにあげる

   ④ 黒糖と水を鍋に入れ煮とかしシロップを作る

   ⑤ わらびもちにきな粉をまぶし、栗甘露煮、バニラアイスを盛り
     黒蜜をかける


  
タグ :料理


Posted by 山代ガス at 17:02今月のレシピ

2009年10月22日

秋茄子の酢豚



今回は鳥栖で初めての料理教室を開催しました

秋茄子の酢豚

材 料(1人前)

   豚スライス      60g
   濃口しょうゆ     小1/2
   にんにく(すり)   2g
   片栗粉        適宜
   茄子(大きい乱切り) 60g
   ピーマン(一口乱切り)10g
   玉ねぎ(薄切り)   15g

  調味料
   水          大1
   砂糖         大2/3
   濃口しょうゆ     大2/3
   酢          小1
   片栗粉        1g

作り方
   
   ① 豚スライスに濃口しょうゆ、すりにんにくをもみ込んで
     10分ほどおく。
     1枚ずつ軽く、丸く握り全体にまぶす

   ② 茄子は大きめの乱切り、ピーマンはひとくち大の乱切り
     玉ねぎは薄切りにする
   
   ③ 鍋に油を注ぎ、180度に熱し、豚肉、ピーマン、茄子の順で揚げる

   ④ 調味料を合わせる。別の鍋に少量の油を入れ、玉ねぎをよく炒め
     調味料を加え、混ぜながらとろみをつける

   ⑤ ③を加えて、からめ器に盛る


          


サッパリ漬け
   
材 料
  
   レタス(ひとくち大)   60g

   人参(せん切り)     10g
 
   塩こぶ           3g
 
   砂糖           小1弱

   酢            小1弱

作り方

   ① レタスはひとくち大にちぎり、人参はせん切り、塩こぶは
     粗くきざむ

   ② レタス、人参、塩こぶをボウルに入れ、調味料を加え和え
     かるく重石をし、しんなりするまで置く

   ③ さっと水気を切り、器に盛る



  
タグ :料理


Posted by 山代ガス at 17:31今月のレシピ

2009年10月20日

キャンペーンのお知らせ



ただ今、ガス器具などのキャンペンーン開催中です。

冬に近づくこの季節、ファンヒーターや浴室暖房乾燥機

温水式床暖房などぽっかぽかのガス器具を検討

してみてはどうでしょうか。









お気軽にお問い合わせください。

山代ガスホームページもご覧ください。  
タグ :お知らせ


Posted by 山代ガス at 12:01お知らせ

2009年10月08日

水餃子の作り方



10月の料理教室は水餃子です

張 琪(チョウ キ)先生の人気レシピです

材 料

    小麦粉    強力粉    250g
         
           薄力粉    250g を混ぜる

    白菜     300g

    豚肉     400g

    にら     1束

    エビ     150g

  調味料

    しょう油    70cc

    味塩コショウ  適量

    水       75cc

    鶏がらスープ粉   小さじ 2 

    サラダ油    70cc
 
    ゴマ油     少々

作り方

   ① 小麦粉は250ccの水を入れながらこねて、二時間ほど

     寝かせておく

   ② 肉は、しょう油、味塩コショウ、鶏がらスープ粉を加え、水を

     徐々に入れて練ります。
  
     白菜は水を搾り、肉の中に白菜、にら、サラダ油、ゴマ油を入れて

     よく混ぜます

   ③ 板に打ち粉をふり、寝かせておいた餃子の皮を棒状にして切り分け

     それを手のひらで押しつぶし、直径6~7cmに麺棒で伸ばします

   ④ 皮の真ん中に具をのせて、柏餅のように折り、しっかりと包みます

 茹で方

  鍋にたっぷりの水を沸かし、強火で煮立ったら餃子を入れて、しゃくで軽く

  餃子を動かします。煮立ったら差し水をします。

  これを2~3回して、ちょうどよい具合に煮ます

 

   
タグ :料理レシピ


Posted by 山代ガス at 17:04今月のレシピ

2009年10月06日

鳥栖での料理教室開催のお知らせ



このたび、山代ガス鳥栖株式会社でも料理教室を開催することとなりました。

鳥栖地区では初めての開催ですが、たくさんの参加をお待ちしています。

日時     10月22日(木)

       午前10時~午後1時

場所     サンメッセ鳥栖 3階 調理室

参加費    500円 (材料費込み)  

担当     山代ガス鳥栖株式会社 中島

       電話 0942-83-3450

       メニューは 秋茄子の酢豚、フルーツわらびもち他を作ります。




  
タグ :料理教室


Posted by 山代ガス at 17:13お知らせ

2009年10月02日

バルーンクラブの皆様へ



ガス充填所よりのお知らせ

もうすぐ恒例の佐賀インターナショナルバルーンフェスタが始まります。

ご存知のように、LPガス容器には耐圧期限というものがあります。


容器カバーを外すと、このように耐圧期限が分かります


または、目に付く場所にも塗装されています

この期限が切れていると、法律によりガスの充填が出来ません

お持ちの容器を確認してください。

お知らせ

ただ今、容器のバルブがありません。メーカー在庫も無い為に耐圧検査が

出来ない状態になっています。


 このタイプのバルブは現在入荷待ちになっています。


 このタイプのバルブは入荷不明です。

①のバルブは10月22日入荷予定となっています。

検査所の協力もあり、最短で10月26日(月)の引渡しを予定しています。

他県よりも持込があっていますので、お早目に期限を確認してください。

お問い合わせ先
  
       山代ガス株式会社 佐賀工場 
 
       担当  立野(たての)

       TEL 0952-24-7275



山代ガスホームページもご覧ください。



  
タグ :バルーン


Posted by 山代ガス at 10:01お知らせ