2010年08月23日

黒ゴマのショートブレッド

黒ゴマのショートブレッド


今回の料理教室では、ガスコンロのダッチオーブン機能を利用した
料理も紹介させていただきました


黒ゴマのショートブレッド

材 料(4人分)

   バター(食塩不使用)     80g
   薄力粉            250g
   ベーキングパウダー      大さじ1
   砂糖             60g
   黒炒りゴマ          大さじ3
   卵              1/2個
   牛乳             60ml


 下準備
 
   ① ダッチオーブンにオーブンシートを敷く

   ② バターは小さめの角切りにして冷蔵庫で冷やす

   ③ 卵はときほぐして牛乳と混ぜる

   ④ 薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるう

作り方

   ① 冷蔵庫で冷やしたバターとふるった粉類をボウルに入れ
     バターを指先でつぶしながら粉となじませるように混ぜ
     両手で軽くこすり合わせるようにしてそぼろ状になるまで
     手早く混ぜる

   ② ①のボウルに砂糖と黒ゴマを加えて混ぜ合わせ、溶き卵を
     混ぜた牛乳を加え、粉っぽさがなくなり記事がひとまとまり
     になるまでゴムベラで混ぜる
  
   ③ ②の生地をポリ袋に入れ、10×15cmの大きさにまとめたら
     冷蔵庫で1時間ほど休ませる

黒ゴマのショートブレッド



   ④ ③を袋から取り出してまな板の上におき、包丁で三角形に
     4~6等分に切る。
     切り目をくっつけたまま離さずに、オーブンシートを敷いた
     ダッチオーブンに入れて蓋をし、グリルに入れる。
     ダッチオーブンスイッチを押して『ケーキパンモード』を
     を選択し、タイマーを25分に設定する。
     消火後はそのままグリルの中で10分休ませる。(余熱)

黒ゴマのショートブレッド



黒ゴマのショートブレッド



黒ゴマのショートブレッド



   ⑤ 冷めたらオーブンシートごと取出し、切り目を入れた部分で
     切り分ける

黒ゴマのショートブレッド



 ☆ 『ケーキパンモード』がない場合は、ダッチオーブンモードで
   15分ほど焼き、その後20分程度余熱で焼く。

黒ゴマのショートブレッド




同じカテゴリー(今月のレシピ)の記事画像
レシピ:エビの姿焼き
レシピ:ナスの揚げ煮
レシピ:枝豆の冷製スープ
レシピ:イカとおくらの梅ソースかけ
レシピ:きのこスープパン
レシピ:ナポリ風ミートボール
同じカテゴリー(今月のレシピ)の記事
 レシピ:エビの姿焼き (2011-09-14 17:44)
 レシピ:ナスの揚げ煮 (2011-09-09 17:42)
 レシピ:枝豆の冷製スープ (2011-08-17 16:44)
 レシピ:イカとおくらの梅ソースかけ (2011-08-05 17:37)
 レシピ:きのこスープパン (2011-07-20 17:20)
 レシピ:ナポリ風ミートボール (2011-07-01 17:37)

Posted by 山代ガス at 17:05 │今月のレシピ