>山代ガストップページ>オフィシャルブログトップページ><%EntryTitle%>
2009年09月25日
空気清浄機が売れています

今、新型インフルエンザの流行により空気清浄機が売れています。
ここで紹介するダイキンの空気清浄機は『ストリーマ技術』で
ウイルスを分解・除去するそうです。
ストリーマ放電技術とは
ダイキンが開発したストリーマ放電技術は、これまで困難とされていた
「高速電子」を安定的に発生させることに成功した画期的な空気清浄技術です。
ストリーマ放電とは、プラズマ放電の一種で、酸化分解力の高い「高速電子」を
広範囲に発生させるため、一般的なプラズマ放電(グロー放電)と比べて、
1000倍以上の分解能力(酸化力)があります。
ストリーマ放電がインフルエンザウイルスを分解するメカニズム
ストリーマ放電によって、3次元的に広範囲に発生した「高速電子」が、秒速2,000km
相当でぶつかることで、インフルエンザウイルスを酸化分解します。
以下がウイルス分解のメカニズムです
(ダイキン工業のホームページより)
ストリーマ放電で電子を放出。空気中の成分と衝突・合体して高速電子がパワーアップ!
※励起窒素分子、酸素ラジカル、水酸ラジカルなどの活性種に変化します。
放出されたストリーマがウイルスへ。
ストリーマが大量にウイルスに当たります。
ストリーマがウイルスに当たり酸化分解します。
酸化分解したウイルス(タンパク質)はバラバラになり、ストリーマは安全な窒素、酸素、
水分子に戻ります。
表面のタンパク質(HAとNA)が酸化分解されます。
何だか難しい説明ですが、メーカーでも生産が追いつかないくらい
売れているそうです。
先日の新聞にも掲載されていました

こちらの商品は山代ガスでもお取扱しています。
お気軽にお問い合わせください。
タグ :新型インフルエンザ